確率と確率分布

事象と確率、確率分布の特性値、変数変換、大数の法則、中心極限定理など統計検定準1級レベルの確率論を学習します。

モーメント母関数 レベル1

確率変数$X$が指数分布$\text{Exp}(\lambda)$に従うとき、そのモーメント母関数$M_X(t)$はどれか。

解説
解答と解説を表示

この問題では、指数分布のモーメント母関数について理解を深めます。モーメント母関数は確率分布の特性を完全に記述する強力な数学的ツールで、分布の同定、モーメントの計算、独立性の証明など多方面で活用されます。

モーメント母関数:分布特性の統一的記述

モーメント母関数(MGF:Moment Generating Function)は、確率分布のすべての情報を含む関数で、19世紀にラプラスによって導入されました。分布の「指紋」とも呼べる特別な役割を持ちます。

Step 1: モーメント母関数の理論的定義

確率変数$X$のモーメント母関数は以下で定義されます:

$$M_X(t) = E[e^{tX}] = \\int_{-\\infty}^{\\infty} e^{tx} f(x) dx$$

ここで:

  • $t$:実数パラメータ(収束域内)
  • $E[\\cdot]$:期待値演算子
  • $f(x)$:確率密度関数
モーメント母関数の重要性
  • 分布の一意性:MGFが存在すれば分布を一意に決定
  • モーメント生成:$\\frac{d^k}{dt^k}M_X(t)|_{t=0} = E[X^k]$
  • 独立性の証明:独立な変数の和のMGFは個別MGFの積
  • 収束定理:分布収束の強力な判定法

Step 2: 指数分布の数学的特性

指数分布$\\text{Exp}(\\lambda)$は以下の性質を持ちます:

$$f(x) = \\lambda e^{-\\lambda x}, \\quad x \\geq 0, \\lambda > 0$$

指数分布の特徴:

  • メモリレス性:$P(X > s+t | X > s) = P(X > t)$
  • 生存解析:故障時間、待ち時間のモデル
  • ポアソン過程:事象間の時間間隔
  • 最大エントロピー:指定された平均での最大エントロピー分布

Step 3: モーメント母関数の詳細計算

指数分布のMGFを計算します:

\\begin{align}M_X(t) &= E[e^{tX}] \\\\&= \\int_0^{\\infty} e^{tx} \\cdot \\lambda e^{-\\lambda x} dx \\\\&= \\lambda \\int_0^{\\infty} e^{tx} e^{-\\lambda x} dx \\\\&= \\lambda \\int_0^{\\infty} e^{(t-\\lambda)x} dx\\end{align}

Step 4: 収束条件と積分評価

積分$\\int_0^{\\infty} e^{(t-\\lambda)x} dx$が収束するためには:

$$t - \\lambda < 0 \\Rightarrow t < \\lambda$$

この条件下で積分を計算:

\\begin{align}\\lambda \\int_0^{\\infty} e^{(t-\\lambda)x} dx &= \\lambda \\left[\\frac{e^{(t-\\lambda)x}}{t-\\lambda}\\right]_0^{\\infty} \\\\&= \\lambda \\left[\\frac{0 - 1}{t - \\lambda}\\right] \\quad (\\because t < \\lambda) \\\\&= \\lambda \\cdot \\frac{-1}{t - \\lambda} \\\\&= \\frac{\\lambda}{\\lambda - t}\\end{align}

Step 5: 結果の検証と解釈

$$M_X(t) = \\frac{\\lambda}{\\lambda - t}, \\quad t < \\lambda$$
結果の数学的検証
検証項目計算結果
1次モーメント$\\frac{d}{dt}M_X(t)|_{t=0}$$E[X] = \\frac{1}{\\lambda}$
2次モーメント$\\frac{d^2}{dt^2}M_X(t)|_{t=0}$$E[X^2] = \\frac{2}{\\lambda^2}$
分散$E[X^2] - (E[X])^2$$\\text{Var}(X) = \\frac{1}{\\lambda^2}$

実際のモーメント計算例

Step 6: 導関数によるモーメント生成

1次モーメント(期待値):

\\begin{align}\\frac{d}{dt}M_X(t) &= \\frac{d}{dt}\\left(\\frac{\\lambda}{\\lambda - t}\\right) \\\\&= \\lambda \\cdot \\frac{1}{(\\lambda - t)^2} \\\\\\Rightarrow E[X] &= \\frac{d}{dt}M_X(t)\\Big|_{t=0} = \\frac{\\lambda}{\\lambda^2} = \\frac{1}{\\lambda}\\end{align}

2次モーメント:

\\begin{align}\\frac{d^2}{dt^2}M_X(t) &= \\frac{d}{dt}\\left(\\frac{\\lambda}{(\\lambda - t)^2}\\right) \\\\&= \\frac{2\\lambda}{(\\lambda - t)^3} \\\\\\Rightarrow E[X^2] &= \\frac{d^2}{dt^2}M_X(t)\\Big|_{t=0} = \\frac{2\\lambda}{\\lambda^3} = \\frac{2}{\\lambda^2}\\end{align}
問題 1/10
カテゴリ一覧に戻る