確率分布

離散型・連続型確率分布、正規分布、二項分布の基礎を学習します。

連続型確率分布の性質 レベル1

連続型確率分布において、確率変数Xがある特定の値aをとる確率P(X = a)はいくらか。

解説
解答と解説を表示
<p>連続型確率分布の重要な性質を理解する問題です。</p><h4>連続型確率分布の基本性質</h4><p>連続型確率分布では、確率変数が無限に多くの値をとり得るため、特定の1点の確率は0になります。</p><p class='step'>理由の説明</p><p><strong>数学的理由:</strong></p><p>連続型確率分布では、確率は確率密度関数f(x)を積分することで求めます:</p><p class='formula'>$P(a \leq X \leq b) = \int_a^b f(x) dx
lt;/p><p>特定の値aでの確率は:</p><p class='formula'>$P(X = a) = \int_a^a f(x) dx = 0
lt;/p><p><strong>直感的理解:</strong></p><p>無限に多くの値が存在する中で、1つの特定の値が選ばれる確率は無限小(=0)になります。</p><div class='key-point'><div class='key-point-title'>連続型分布の重要な性質</div><ul><li><strong>点確率:</strong> $P(X = a) = 0$(任意のaに対して)</li><li><strong>区間確率:</strong> $P(a < X < b) = P(a \leq X \leq b)
lt;/li><li><strong>全確率:</strong> $\int_{-\infty}^{\infty} f(x) dx = 1
lt;/li></ul></div><p class='note'>この性質により、連続型分布では「以上」と「より大きい」、「以下」と「より小さい」の確率が等しくなります。例:P(X ≤ 5) = P(X < 5)</p><p>したがって、P(X = a) = <strong>0</strong>です。</p>
問題 1/10
カテゴリ一覧に戻る