推定編

推定手法の基礎の理解を確認しましょう

母平均の差の信頼区間の幅(小標本・等分散仮定) レベル1

2つの異なる肥料A、Bの効果を比較するため、ある作物の試験区を設け、肥料Aを施した区画(\(n_A=10\))と肥料Bを施した区画(\(n_B=12\))から収穫量(kg/区画)を測定した。標本平均はそれぞれ \( \bar{X}_A = 55 \) kg, \( \bar{X}_B = 50 \) kg であった。両群の母分散は等しいと仮定し、プールされた分散の推定値 $ s^2_p = 20 $ が得られたとする。母平均の差 \( \mu_A - \mu_B \) に対する90%信頼区間の「幅」を求めなさい。ただし、自由度20のt分布における上側5%点は \( t_{0.05}(20) = 1.725 \) とする。(小数点第2位まで)

解説
解答と解説を表示
<p>独立な2群の母平均の差の信頼区間の幅を計算する問題です(小標本で母分散が等しいと仮定される場合)。</p><p class='key-point'>信頼区間の幅は \( 2 \times \text{マージン・オブ・エラー} \) で計算されます。マージン・オブ・エラーは \( t \times SE_{diff} \) です。</p><p class='step'>1. 与えられた情報</p><ul><li>肥料A: \( n_A = 10, \bar{X}_A = 55 \text{ kg} \)</li><li>肥料B: \( n_B = 12, \bar{X}_B = 50 \text{ kg} \)</li><li>プールされた分散の推定値: \( s^2_p = 20 \)</li><li>信頼係数: 90% (両側なので、上側確率は \( (1 - 0.90) / 2 = 0.05 \))</li><li>自由度: \( df = n_A + n_B - 2 = 10 + 12 - 2 = 20 \)</li><li>t値: \( t_{0.05}(20) = 1.725 \)</li></ul><p class='step'>2. 標本平均の差の標準誤差 (\( SE_{diff} \)) の計算</p><p>\[ SE_{diff} = \sqrt{s^2_p \left(\frac{1}{n_A} + \frac{1}{n_B}\right)} = \sqrt{20 \left(\frac{1}{10} + \frac{1}{12}\right)} = \sqrt{20 \left(\frac{6+5}{60}\right)} = \sqrt{20 \times \frac{11}{60}} = \sqrt{\frac{220}{60}} = \sqrt{\frac{11}{3}} \approx 1.9148542 \]</p><p class='step'>3. マージン・オブ・エラーの計算</p><p>\[ \text{マージン・オブ・エラー} = t_{0.05}(20) \times SE_{diff} = 1.725 \times 1.9148542 \approx 3.3031235 \]</p><p class='step'>4. 信頼区間の幅の計算</p><p>\[ \text{信頼区間の幅} = 2 \times \text{マージン・オブ・エラー} = 2 \times 3.3031235 \approx 6.606247 \]</p><p>小数点第2位まで求めると 6.61 となります。</p><p class='final-answer-comment'>参考:90%信頼区間は \( (\bar{X}_A - \bar{X}_B) \pm \text{マージン・オブ・エラー} \) なので、\( (55-50) \pm 3.303 \approx [1.70, 8.30] \) となり、その幅は \( 8.30 - 1.70 = 6.60 \) です。計算途中の丸め誤差により、6.61とわずかに異なる場合がありますが、ここではマージン・オブ・エラーを2倍する方法で計算しました。</p>
問題 1/10
カテゴリ一覧に戻る