事象と確率、確率分布の特性値、変数変換、大数の法則、中心極限定理など統計検定準1級レベルの確率論を学習します。
確率変数$X$の特性関数が$\phi_X(t) = e^{-|t|}$で与えられるとき、$X$の確率密度関数はどれか。
ここで$i = \sqrt{-1}$は虚数単位です。
Step 2: フーリエ逆変換の理論
特性関数から確率密度関数への変換は、フーリエ逆変換によって実現されます:
これは、フーリエによる熱伝導方程式の研究から発展した、調和解析の核心的定理です。
Step 3: 与えられた特性関数の分析
$\phi_X(t) = e^{-|t|}$
この特性関数は:
Step 4: フーリエ逆変換の詳細計算
$\phi_X(t) = e^{-|t|}$から確率密度関数を求めます:
積分の分割:
Step 5: 複素積分の評価
第1項の計算:
$\int_{-\infty}^0 e^{t(1-ix)} dt$において、$1-ix \neq 0$なので:
第2項の計算:
$\int_0^{\infty} e^{-t(1+ix)} dt$において、$1+ix \neq 0$なので:</p><div class='formula'>\begin{align}\int_0^{\infty} e^{-t(1+ix)} dt &= \left[\frac{e^{-t(1+ix)}}{-(1+ix)}\right]_0^{\infty} \\&= \frac{0 - (-1)}{1+ix} = \frac{1}{1+ix}\end{align}</div><p class='step'><strong>Step 6: 複素数の合成と簡約</strong></p><div class='formula'>\begin{align}f(x) &= \frac{1}{2\pi} \left[\frac{1}{1-ix} + \frac{1}{1+ix}\right] \\&= \frac{1}{2\pi} \cdot \frac{(1+ix) + (1-ix)}{(1-ix)(1+ix)} \\&= \frac{1}{2\pi} \cdot \frac{2}{1 - (ix)^2} \\&= \frac{1}{2\pi} \cdot \frac{2}{1 + x^2} \\&= \frac{1}{\pi(1+x^2)}\end{align}</div>